「はーっはっはっはっ、燃えろ、燃えろー!」
辺境の村を、予期せぬ災難が襲っていた。自然ならざる、盗賊という名の災害。
元々たいして蓄えのある村ではなかった。今は収穫の端境期。倉庫にも当座の食料しかなく、ましてや金目の物などあるわけもない。
それに怒った盗賊達は、それでもある物を奪いに走った。
人間……特に女である。村の至る所から、逃げまどう人の悲鳴と、それをもてあそぶ盗賊達の声が響いていた。
「お頭、大したモンはないっすね。女も不細工ばっかで、大した値じゃ売れそうにありやせんぜ。ま、使い捨てってとこっすね」
「そうかい、じゃ、仕方ないね。あたしももう一回りしてみるから、後は当座の食料分捕ったら、派手に燃しちまいな」
お頭、といわれた人物は、意外にも若い女性、しかも結構な美貌であった。その美女が、荒くれの男達を統率している。彼らが本来なら獲物にしか見えない女性に従っているのは、決してその美貌故ではあるまい。
それを知る機会は、直ぐに来た。
「ほー、こりゃ掘り出しもんだ。坊や、あんたも結構なんだから、おとなしくしていれば殺しはしないわ」
「黙れ、サティを渡せるもんか!」
轟々と燃えさかる炎の中、村の一番はずれにある水車小屋の中で、盗賊の頭は、思わぬ宝物を見つけていた。
13、4の、ほんの少し成人に足りない少年と、その妹と思われる少女。
この少女が、大当たりであった。みすぼらしい服に身を包み、顔を炭や泥で真っ黒にしていても、その内に潜む美を見逃すには、このお頭の目は鋭すぎた。更に少年に不利だったのは、このお頭の趣味が、麗しの美少女を脇に侍らすことだったことである。
「サティちゃん、ね。いい名だわ。安心なさい。ちょっとお外には出られないけど、決して貴方を見ず知らずの男に売ったりなんかはしないわ。貴方はあたしの物にして、たっぷりかわいがってあげる。飽きたからって捨てるような真似もしないわ。ホントに飽きたなら、ちゃんといっぱいお金も持たせて、自由にしてあげる。だって貴方は可愛い女の子ですもの。たとえ飽きても、不幸な目になんか遭わせられないわ」
恍惚と語るお頭を、しかし少年は真っ向から見据えた。
「うるさい! 口ではなんと言ってたって、そんなの信じられっかよ!」
「そう、残念ね……あたし、男は趣味じゃないんだけど、貴方は男にしちゃ結構可愛いから、殺さずにはいてあげようと思ったんだけど、逆らう男は嫌いなの。覚悟なさい」
「黙れ!」
少年が手にした刃物……農耕用の鎌の変形したものを振り回しながらかかってくるのを、彼女は軽々とよけた……つもりだった。が、相手を侮った油断が、思わぬ事態を引き起こした。
「きゃっ!」
なんと少年は鎌を軽く上に放り投げ、つい彼女がそれを目で追った隙に、床に転がっていた縄を思いっきり引いたのである。縄はでたらめに床におかれていたのだが、そのためただ引かれただけの縄は、見事に彼女の両足首に絡みついた。彼女がバランスを崩して転倒した隙に、少年は素早く叫んだ。
「来い!」
ここぞとばかりに、サティといわれた少女はたかたかと走り出す。少年は素早く床に落ちた鎌を拾い、彼女の手を引くと、一目散に小屋を飛び出した。
元々少年に武器を使って戦う技量などあるはずもない。襲いかかって見せたのは彼一世一代の引っかけであった。
幸いほかの盗賊達は周囲には居ない。
(助かった!)
二人は近くの森に逃げ込もうとした。が、そこに何かが飛来した。
「わっ!」
「お兄ちゃん!」
少女の声があたりに響く。水車小屋から伸びた一条の紐のような物が、彼の首を締め上げていた。
「惜しかったわねぇ、坊や」
水車小屋から、お頭が悠然と歩いてきた。紐は彼女の手の中までつながっている。信じられない長さだが、どうやらそれは彼女の持っている鞭であった。
「あたしがただの盗賊だったら、まんまと逃げおおせていたんでしょうけど、残念ね。この『コクトス』、魔鞭コクトスからは逃げられないわよぉ」
「くっ……そうっ」
少年は己の不幸を呪った。相手はよりによって、『魔器使い』だったのだ。勇者……『神器使い』に対する魔性の武具を操るもの。こんな辺境でも、一度は耳にする、勇者と悪漢との戦い。
『銘』を持った武具を持つ。それが勇者の……または悪漢の証。そしてそれを持たない者は、正邪いずれとも、それを持つ者にはかなわないと言う。
ちなみに『銘』を持つ武具自体は、そのほとんどか正邪いずれでもない『中立』の存在である。善なる志の者が持てば聖となり、邪心ある者が持てば魔となる。そのため、中立の武具を巡って、勇者と悪漢が火花を散らす戦いを繰り広げることもあるという。それは誰もが一度は聞いて心をわくわくさせる、夢のお話。
しかし今、おとぎ話同然に思っていたそれが、現実のものとして少年の元に襲いかかっていた。
「さあ、悪い子はお仕置きよ。残念だけど、今度は許してあげない」
彼女が軽く手首を捻ると、少年の首に巻き付いた鞭は、意志ある者のようにぎりぎりと首を締め上げた。
「ぐ……が……」
「さあ……もう少し」
「やめて!」
嗜虐の喜びに打ち震えていたお頭の手を止めたのは、くっきりとすんだ少女の声であった。
あろう事か彼女は、さっきまで少年の持っていた鎌を自分の首筋に当てていた。
「お兄ちゃんを放して! 放してくれたら、一緒に行ってあげる。でも、だめって言ったら」
「はいはい。分かったわよ。そんなきつい顔しないでね。せっかくの美人が台無しよ」
彼女はあっさりと少年を解放した。
「いい子ね、サティちゃん。あたしは男は信じないけど、可愛い女の子との約束は絶対破らないの。さ、いらっしゃい。あなたがついてくるなら、もう何もしないわ」
「絶対……ですね」
それでも鎌を首筋に当てたまま、サティはゆっくりと彼女の方に歩いていった。
少年にはそれを、黙って見守ることしかできなかった。
やがて女盗賊の手が妹を抱きかかえ、そしてその姿が遠くなっていっても、まだ彼は動くことが出来なかった。
そして炎が弱まり、静けさの戻る頃、ようやく彼の体は自由を取り戻した。
「う……う……うおおおおおおおおおおおおっっっっっっっっ」
村であった場所に、少年の絶叫が響きわたった。
その絶叫の中、少年はただ一つのことを思っていた。
妹を……取り戻す……
だが彼は、今のままではそれが不可能なことも、身にしみて知っていた。
ただの人に、魔器使いは倒せない。
神器が……聖剣が欲しい……そうじゃないと、妹を、取り返せない……
聖剣が……
そして三年後、物語は始まる。
まえ | もどる | つぎ |